よく見てる。
![]() トイレ掃除をしててふと振り返ったらかわいいみうさんが(笑)。 と思ったら・・・ 少々暗くて見づらいです。 開けちゃダメ! 最初は取っ手部分、次は戸の重なっているところ、最後に簡易補助鍵をかりかり。 ![]() <補助鍵(棒ラッチ) 上下の2箇所に付けてます> さてこの補助鍵(棒ラッチ)、実は付けたのは約1週間前だったりします。 タワーとともにタンスがこの部屋に移動したのは1年と8ヶ月ほど前。 このタンスにはにゃんこグッズ(おやつやおもちゃ、お手入れにトイレグッズetc.)が入っています。 それがほんの2週間ほど前、みうさんがいきなり戸を開けるようになってしまいまして。 それまでほぼ毎日開け閉めを見ていたのにも関わらず、開けることはなかったのに・・・。 とりあえず応急処置でガムテープを貼ってたのですが・・・。 それでもたまに開けたり、何よりも私がめんどくさくて。 ホームセンターでハハとあれこれ悩んで、これを付けてみました。 これで開けられることはなくなったんですけどね。 たま~にこんな風にかりかりと開けようとします。 それも多分私がいるときだけ・・・。 ガムテの頃も、お留守番時には開けられていたことはなかったので。 しかし、ほんとヒトのすることをよく見ているなぁと感心です。 もしかしたら下側の補助鍵は開けれるようになってしまうかもしれない・・・。 本日のボツ~。
撮影に非協力的なこはくくん。 ![]() 本日はベッドの下~。 ![]() 私、何かこはくくんが嫌がることしましたっけ? ![]() みうさんには反応しております。 |
コメントの投稿
凄~~いチャント取っ手を掴んで
開けようとするんですね(*´∀`*)
みうさん賢い!(-^〇^-)
開けようとするんですね(*´∀`*)
みうさん賢い!(-^〇^-)
ぱてしぇさま
もう賢いというか、ほんとヒトのやることをよく見てますよね(苦笑)。
丸いノブのドアも、そこをなんとかすれば開くってわかってますし。
↑さすがに回せないですけど。
両手で取っ手を掴んでいるのはかわいいんですけどね~。
ただ無理に開けようとして怪我とかしないか心配です。
みうさんはドジっこさんなので。
もう賢いというか、ほんとヒトのやることをよく見てますよね(苦笑)。
丸いノブのドアも、そこをなんとかすれば開くってわかってますし。
↑さすがに回せないですけど。
両手で取っ手を掴んでいるのはかわいいんですけどね~。
ただ無理に開けようとして怪我とかしないか心配です。
みうさんはドジっこさんなので。
ものすごい器用な猫さんですね~驚きました。
鍵を付けたのも納得です^^
余程、みうさんの興味のあるものが入ってるんですね^^とくにオヤツは匂いが猫には隠せませんから(笑)
うちでは開けたものは冷蔵庫です。匂いも出ないし重くて猫には開けれませんから^^
鍵を付けたのも納得です^^
余程、みうさんの興味のあるものが入ってるんですね^^とくにオヤツは匂いが猫には隠せませんから(笑)
うちでは開けたものは冷蔵庫です。匂いも出ないし重くて猫には開けれませんから^^
ごんずさま
器用というか、執念ですよね(苦笑)。
今までは開けようとしなかったのになんで??ですよ。
今年はなぜか食欲の秋・・・じゃなくて冬らしく、何か食べるモノ頂戴のようです。
油断禁物ですよ~。
むか~しいた引き戸が開けられるにゃんこが、玄関と台所の戸を開けてしまったがために、外にゃんこさんが入り込んで、冷蔵庫の戸を開け、トリ肉をパックごと盗られたことありましたから。
まぁ昔なので、家庭用冷蔵庫でも今よりかは小さかったってのもありますけどね。
なのでうちのハハはいつか開けるんじゃないかと思っているみたいですよ。
とちょっと不安がらせてみたりして(笑)。
あぁ、でもリオちゃんにはそんな心配はいらないですよね。
器用というか、執念ですよね(苦笑)。
今までは開けようとしなかったのになんで??ですよ。
今年はなぜか食欲の秋・・・じゃなくて冬らしく、何か食べるモノ頂戴のようです。
油断禁物ですよ~。
むか~しいた引き戸が開けられるにゃんこが、玄関と台所の戸を開けてしまったがために、外にゃんこさんが入り込んで、冷蔵庫の戸を開け、トリ肉をパックごと盗られたことありましたから。
まぁ昔なので、家庭用冷蔵庫でも今よりかは小さかったってのもありますけどね。
なのでうちのハハはいつか開けるんじゃないかと思っているみたいですよ。
とちょっと不安がらせてみたりして(笑)。
あぁ、でもリオちゃんにはそんな心配はいらないですよね。
ナナコちゃん、ご冥福をお祈りいたします。
最高齢猫ちゃんは19歳ですか。
こちらはおめでとうございます。
うちのコはそのまだ半分弱。
いまり生存報告。※7ヶ月ぶりNo titleミウさん9歳ですか~ うちのそっくりさんの猫(ナナコ)は病気で16歳で死んでしまいました。。最高齢猫は5月3日で19歳になりました。みー寝かせすぎ。ごんずさまご無沙汰しております。
サボりすぎブログにコメントありがとうございます。
す、少しですんでますか?
うちは比較対象(しろいの)の方が重い&でも小顔なので
想像よいまり今日のにゃんず?ごんずさまお返事大変遅くなりました。
お久しぶりでございます。
5キロ越え・・・立派なおでぶちゃんでございますよ。
基本はやっぱりピンなんですけどね〜。
我慢できる時間いまり今日のにゃんず?こんにちは。お久しぶりです。
こはくくんは随分と大きくなりましたね。
そして接近度も増して仲良くなったようで良かったです。
みうさんは相変わらずクールですね。ごんず今日のにゃんず?こんにちははじめまして!あるブログを拝見していたら、このブログに出会いました。私もブログを開設しています。「鬼藤千春の小説・短歌」で検索できます。一度訪問してみて下さい。鬼藤千春の小説・短歌今日のにゃんず。くそばばさまコメントありがとうございます。
副作用は心配ですよね。
今まで出てないから大丈夫というわけではないですから。
みうさんはまだしもこはくさんがね。
5月のワクいまり今日のにゃんず。No titleこんにちは。
みうさん、予防接種でしたか。家もくーが受けました。
副作用がなく無事に終わると、ホッとしますよね。
体重増えちゃいましたか。でも、食べないと今年のくそばば今日のにゃんず。fm_nekonekosさまコメントありがとうございました。
そうなんです。
みうさん、夏は石のプレートお気に入りなのです。
こはくさんはせいぜい板の間ぐらいで、畳も好きじゃないみたいでいまり今日のにゃんず。No titleみうさんは冷たい寝床がお好みのようですね^^
こはくさん・・・毎日耳掃除しないといけないんですね。
両脇にこはくさんとみうさんを抱えてお風呂場に行くっていうのfm_nekoneko